#005_通り往く夏に,過客の寂念をのせ。

###夏真っ盛り!

…のはずが,今日はとても涼しい。
窓からなだれ込んでくる風も,今日は熱気を伴わず。
涼風に相対して日光はぽかぽか陽気模様。
ア,アカン……めっちゃくっちゃ眠い。。。

言い訳じゃないですけど,今日だらだらしてるのはぼーっとするのが快適だからなのである。
だが,茹だるような暑さならそれはそれとしてだらだらしている。それはそれである。
水も人も,低きに易きに流れるってね。
先人の遺した格言は偉大である。心理学や哲学を勉強しなくとも,人間の本質を見事に射抜き,わかりやすく表現している。

###キャンプも終わり。

キャンプ終わったらすぐブログを書こうと思っていたのだが,そもそもパソコンから遠い生活をしていたためこんな日になってしまった。
なにもしていなかったわけではない。むしろ忙しすぎてブログを書けなかった,という解釈も可能でありましょう?
その解釈は,あくまで主観性を伴った事象の咀嚼である。「私がブログを書いていなかった」という事実から得られる解釈は,そのまま私をどう思っているかを反映している。
そして私をどう認識するか,これは極めてインターナルな観点に見えるが,実際は私という鏡を通してアナタ自身を体現しているということを認識しておいて損はない。

話が逸れました。
キャンプが終わってからもいろいろありましてな。

 

###誕生日を迎えました。

16日を以って誕生日を迎えた。
さまざまな方面からお祝いの言葉をいただき,嬉しい限り。
なかなか覚えてもらえない,私の誕生日。
話の流れで思い出したように祝われたのはちょっとショックだったことは置いといて,最近はネットで誕生日を知ることができますが,それでも誕生日アピールをしないと誰も覚えてなかったり……。(というか,そういえば現実世界で祝ってもらってないや……。)
だからこそ,後輩ちゃんが日付変わった瞬間にお祝い連絡をしてくれた時は感激した。
深読みかもしれないですが,「私」という存在に興味を持ってくれていて,だからこそ誕生日を覚えてくれてたんだな,って。
こういう点に喜べて,感謝できるようになったあたり,相応に歳を取れてるのかな,と思う。
加えて,本当に大事な人の誕生日にはきちんと,自分の口から「おめでとう」と伝えてあげたいと思う。今はSNSやメールで簡単に祝辞を述べられるが,一言くらい,人間の口から「おめでとう」と言われたいと思った。
嗚呼,かまってちゃんな自分に嫌気が差す……。

 

###ローグネイションを見てきました。

ミッション:インポッシブル ローグネイション
見てきましたよ。


日本だけ!MIYAVIアレンジのテーマ曲が流れる映画『ミッション:インポッシブル/ローグ ...

予告から名作の匂いが押さえられていない。
これほどまでに,「俺を見てくれーーー!!!!」とアピールしてくる予告も珍しい。

今年は,特にそういった作品が多くて,映画館に通えることが嬉しい。
さて,ミッション:インポッシブルもこの「ローグネイション」で5作目。
基本的には前作の「ゴーストプロトコル」の続編です。
イーサン・ハントと共に行動するIMFにはサイモン・ペッグ,ジェレミー・レナー,ヴィング・レイムス 愛嬌と度胸あふれる男たち。
チームで困難に挑む男たちの,絆や友情の前には。
だから,特攻野郎Aチームも大好きなの。

そしてIMFチームに対抗するのが,ショーン・ハリス演じるソロモン・レーン!
クールで知的で冷酷で,ハーフリムがよく似合う!
ハントとの取引の際には,こめかみをひくつかせるのだが,これがまた嗜虐心をくすぐる!
レーンにはレーンの正義が感じられ,憎めない敵役でしたな。

ゴーストプロトコルから,デジタルガジェットもますます魅力的になった。
スパイもの,アクションものとデジタルガジェットは至極相性がいい!素直に「かっこいい……」と恍惚に浸れる作品,
ミッション:インポッシブル/ローグネイション,この夏で一番オススメかもしれない。

###22歳の目標

映画を見ると自分が変わるというか,もともと影響受けやすいので,すぐロールを意識してしまう。
アベンジャーズ見た直後は「トニー・スターク」として生活してみたり。
ちょっと前はロイ・ミラー(ナイト&デイのね)でしたが,今はハントですな。
というわけで,どうせまた違う映画見れば変わるんでしょうが,22歳になったということで今年の目標を立てておこうと思う。
めんどくさいから箇条書き。

  • 創造的な自分の趣味をもつ
  • 自分の軸を意識し,周囲に発信していく
  • 他者に依存せず,自分を強く持つ
  • 卒論を書き上げる
  • ちゃんと働く

以上。
また次回。

#004_丑三つ時に思ふこと。

### キャンプ荷造り経過報告

キャンプの荷造りをしていたら,衣装ケースの中身を整理していたなど。
冬前に服を買い足さなければ,着る服がないゾ。。。
そして荷造りも並行して行い,そろそろ完了です。
着替えとアメニティ系を最低限にした結果,着替え・アメニティ用バッグよりも研究用ノマドワーカーキットのほうが荷物が多いという事態になりまして。
論文と基礎教本を詰めたらまぁそうなりますが,という感想。

 

### 明日からのPC生活

ノマドワーカーキットがもう既にいっぱいいっぱいなので,ノートPCは諦めて明日から3日間はiPadのみの生活にします。
希望的観測によると,これから3日間はボスからのデータ作成依頼は来ないはず。
がっつり作業というよりも,論文と基礎教本によるインプット生活を送ることになると思うので,ひとまずiPadBluetoothキーボードがあれば何とかなるだろう。
というよりも,ノートPCがあるとウェブブラウジングが捗りすぎて作業にならんのだよな(環境といいより慢心のCeui。わかってはいるのだが。)

 

### ノマドワーカーキットの実地試験としてのキャンプ

明日から3日間のキャンプで実践したいこととして,
ノマドワークでの統合進捗構築環境の試行錯誤」というものがある。
以下,その概略。

  • 目的

今後卒論執筆に入るにあたり,図書館やドトールでのノマドワークが想定される。
研究室を拠点として考えたとき,家 ー 研究室 ー サードプレイス 間の移動を経てもなお,安定した進捗を構築できる環境を整えるべきである。
本試験では進捗について「1.インプット」「2.アウトプット」の2つの状況を想定し,それぞれに適した統合進捗構築環境および,最もミニマルなノマドワーカーキットの選定を行うものである。

  • 試験条件

  1. インプット
    • 想定される統合進捗構築環境
      • オキナのプロジェクトペーパーを利用した無差別に書きなぐることによる情報の視覚化および,詳細な理解を放棄した圧倒的な通読。
      • 書きなぐった情報のEvernoteへの統合。
      • 情報のピックアップ用インデックスの作成。
      • 論文のつまみ食い。
    • 選択すべきノマドワーカーキット
      • オキナ プロジェクトペーパー

        www.amazon.co.jp

      • インプット元の情報媒体
      • iPhoneiPadでのScannable

        evernote.com

      • 付箋(メモとマーカーになる細長いやつ)
      • 青のボールペン(そろそろいいもの買いたいね。)

        www.amazon.co.jp

  2. アウトプット
    • 想定される統合進捗構築環境

      • A4のグリッドノート(Ex.研究ノート)にマインドマップの結果を整理し,一定の条件でソートされた情報を並べる。

      • 整理した情報を,レポートorプレゼンの形で資料化する。

    • 選択すべきノマドワーカーキット

      • iPadマインドマップアプリ or 裏紙

      • A4グリッドノート(安定的に購入できるやつ。コクヨの↓のが安定かも)

        www.amazon.co.jp

      • Officeソフト(この場合,純正でもオープンソフトでも問わない。)

 

### 考慮された2つの作業状況について

今回,進捗を得るための環境として「インプット」と「アウトプット」を考慮した。
これはこれまでの反省に基づくものである。
そもそも勉強の目的は,インプットとアウトプットで全く異なるものである。知識の蒐集を目的とする過程であるインプットに対し,アウトプットは知識の定着(あるいは学びほぐし=unlearn)という目的を果たすための過程である。
過去,これを混同した私の進捗は散々なものであった。
つまり,インプットの際にアウトプットの手法・目的を意識していたために作業が非効率になり,より効率的なインプット手法のインプットを始めてしまっていたのだ。
かねてから書きなぐり勉強法の効果は散見していたし,公務員試験でも実感した勉強法であるが,なぜか常用するに至ることはなかった。
その理由が,きれいな成果物を求めていた点にある。
勉強した証としての,知識が羅列されたノート・報告書・pdf…。
これらはインプットを経たアウトプットでの成果物であるべきなのだ。
インプット→アウトプットの流れを踏まえる分,これまでより勉強時間は長くなることが想定される。しかしその分実践的なunlearnを行うことができる。短期的な知識定着法に比べ,知識が身についた分学びなおしが少なくなり,長期的には効率的な勉強になると考える。

そして,この記事書いてたら社会教育について学びなおしたくなってきた……。

そもそも学ぶことはどういうことなのかを理解すると,学ぶことが楽しくなる。

過去の期末レポートを読み返せば,またそれもunlearnになるのかもしれない。

 

 

ひとまず,明日も早い(AM 8:00起床予定)ので,そろそろ寝ます。(現在AM 3:00頃)

次回はキャンプが終わってから,かな?

 

 

#003_さめざめと,雨が頬を伝う乙な盆。

### お盆

お盆期間になり,研究室もお休みになっていますが,

「卒論生にお盆は無い」というのが世間一般の見解であることと存じ上げておりまするゆえ,

ここはひとつ,お盆期間のタスクスケジュールでも整理しておきましょう。

### お盆期間を通しての目標は3つ。

  1. お盆明けから本格化する学会のポスター製作に向けた下調べ
  2. お金をなるべく使わない
  3. 食べ過ぎない

 抽象的な気もするが,まずは心構えから攻めていこうというスタイル。

ささ,いつも通りWBSしてタスクを整理していきまっしょ。

 

### 各目標に対応するタスクリスト

  1. お盆明けから本格化する学会のポスター製作に向けた下調べ

    メインのタスクはこれです。

    来月の学会に出るためにいろいろ調べないといけないのにまだ何も調べていない始末。

    いや,実験データと考察はそろってるんだけど,先行研究とかのまとめがね。

    というわけで,やることは以下の通り。
    • メインのペーパー3本の整理
    • 図書館から借りてる基礎教本の通読
    • ポスターのフォーマット作り
    今夏の目標は「光学について一通り理解する」というものである,という点も併せて確認しておきたい。(ヘクト光学に手を出してみたいが,イケるかな?)
  2. お金をなるべく使わない

    これは単純に,昨日使いすぎたので。

    もう今月分の予算をオーバー気味。。。

    寝がけに考えてみたら,どうも自販機とコンビニでの飲料購入が執行予算で幅を利かせている模様。どげんかせんといかん。

  3. 食べ過ぎない

    これは最近ちょっと痩せたと思ったらまた増えてきたため。

    上げて落とす。世知辛い世の中じゃ。。。

### 今日からの予定再確認

今日

墓参りやらなんやらで作業環境整備でいっぱいいっぱいな気が。ひとまず今後のためにも,予算が残っているうちに統合進捗構築環境の基本案を整備しよう…。

明日~15日

明日から3日間は某山でキャンプだが,大荒れの予報なので基本的に室内での作業が中心になる。これ幸いにと進捗を得てしまおう。

16日

日曜日であるが,特に予定もない。Mission Impossibleでも見に行こうかな。

17日

研究室再開。ポスター製作を開始。

 

### 補足「統合進捗構築環境整備基本案」について

これについてはまた後程記事を書くとして,

基本的にiPadとモバイルPCを中心に,ペーパーレスな作業環境にしていきたいとは思う。

というかそもそも,作業の中心をどうするか次第な部分もある気がするので,その辺から詰めていこう。

「何をする」ために,「何が必要なのか」を詰めないと,またいつもみたいに不完全燃焼で終わってしまう。

 

お盆の過ごし方で後々首を絞めかねない。

褌の紐を締めてかかろう。

#002_日常から視える課題。

### 経過報告

0900。目覚めがけに眺めたTwitterを賑わっていた話題は「オープンキャンパス」についてであった。

オープンキャンパスが8/8(つまりは今日だ)にあることは頭でわかっていたが,まさか今日だったとは。

日時の感覚がおかしくなってきている,と感じた朝。

 

1000。ひと通り朝のルーチンをこなし,アイスを食べながら登校し,しばらくは研究室で参考書と仲睦まじく見つめ合っていた。はずなのだが,折にふれた参考書の繰り出すボディーブローがみぞおちを貫き,神経から脊髄,脳幹を駆け巡った電撃によって俺は沈んだ。南無三。

1300。意気消沈ついでにこの日2個目のアイスを食べ,オープンキャンパスで賑わう構内を彷徨っていると,ケータイに連絡が来た。どうやら大学に,高校時代の後輩も遊びに来ているらしい。

後輩たちと合流し,隣の化学研でやっていた液体窒素の実験をひと通り眺めると,後輩たちはまた別な会場へ向かっていった。忙しいようだ。

 

1400。暇を持て余し,オープンキャンパスの会場を散歩していたが,どこの研究室紹介も学部生お断りとみえ,結局何も情報が得られない散歩となった。

 

1530。大学に居ることも飽きたので,中学からの友達とモスバーガーで遅めの昼食を摂りに行き,今日は帰宅することにした。

f:id:kuma3nerv:20150809013141j:plain

Fig.1 今日食べたモスのホットドックとシェイク

 

1700。帰宅した俺,床に寝そべりdアニメストアの「装甲騎兵ボトムズ」を視聴。

 

現在に至る。
  •  執行経費 1236 JPY *1
  •  引用元:「くまがい,その生態と経過観察告」*2

 

### 課題提起

  1. 全体通して,「食う」か「寝る」しかしてない。生産性という単語は辞書にないのか。

  2. 成り行きで行動している。予め作戦行動プランを建てるべき。

  3. 飲食費にお金をかけすぎている。

  4. 創造的な趣味や娯楽に没頭できていない。

  5. 文才がない。ホントにこれで論文を書くのか?

 

### 解決方針

  • 課題1に対する方略

    本質的な原因
    • 集中力が足りていない
    • 目標・目的意識が無い
    • 散漫な意識
    対応
    1. その日のタスクの整理,可視化
    2. 意識を散漫にするツールの封印
    3. スペシャリスト(あるいは卒論生)としての自覚
    見込まれる効果
    • 行うべき事項の整理によって,タスク処理の優先順位を立てられる
    • 目標達成に向けて精力を傾けることで達成感を得られ,好循環を構築できる
    • 自分の強みを認識し直すことで,自己顕示欲を満たす
  • 課題2に対する方略

    本質的な原因
    • 日々行きあたりばったり,流動的な行動計画
    • 予定を立てる習慣がない
    • 自主性の喪失
    • 遊ぶとき,研究するときのメリハリがない
    対応
    1. 1週間のルーチンを大まかに設定する

      f:id:kuma3nerv:20150809020752j:plain

      こんな感じ。

    2. 生活リズムの回復
    3. 遊ぶときにまとめて遊べるよう,積極的な遊びの計画も怠らない
    4. その日の自分を見返すための記録,見返すための時間
    見込まれる効果
    • 設定されたルーチンをこなすことで,秩序的な生活を送ることができる
    • 遊びに向けた自主的な計画をたてることで,よりアクティブな自分を演出することができる
    • 生活リズムを取り戻すことで,健康になれる(笑)
  • 課題3に対する方略

    本質的な原因
    • 喫煙習慣に付随する飲料の購入
    • 外食習慣の恒常化
    • 段階的な飲食購入
    • 徘徊に伴う飲食
    対応
    1. 唾棄すべき喫煙習慣の撤廃
    2. (平時において)モンロー以外の外食を停止
    3. 購入する飲食品の制限・スケールメリット,活動拠点の整備
    見込まれる効果
    • 常に頭痛の種であった飲食費を極小に抑えることで,余暇に回す予算が増える
    • 禁煙によって煙草代も節約
    • 購入する商品を制限することで無駄な出費と悩む時間を削減でき,また決まった価格から予算を設定しやすくなる
    • 活動拠点に資源を集約することで拠点に居る時間を増やせるため,生産性も向上する
  • 課題4に対する方略

    本質的な原因
    • 趣味・娯楽に回す予算・時間がない
    • 興味関心が持てない(熱しやすく冷めやすい)
    • すぐ寝る癖
    対応
    1. 課題1~3に対する「対応」
    2. トレーニングを習慣化し,体力・気力をつける
    3. 他人より優れているもの,好きなものを自覚する
    見込まれる効果
    • 余暇に余裕が生まれることで,日々の生産性も上がる
    • 何かにじっくり取り組む経験ができる
    • 自分の強みを伸ばすことができる
  • 課題5に対する方略

    保留。

 

### タスクリスト

  • 生活環境の整備

  1. タスクの内容を記録する(TaskChuteを使用:

    matome.naver.jp

  2. 記録からルーチンを設定する(

    books.google.co.jp

  3. タスクリストの用意(生活の超基本的なルーチンタスクを組み込む〜ルーチンワークを回す(8) | Decent Point

    tirrano.com

  4. 強みを見つける(「自分の強み」を発見し、魅力的に表現して、“選ばれる人”になる方法。

    conlabo.jp

 

  • 作業環境の整備

  1. 机上を整理する or 書籍以外置けないようにする(オフィス机はこう使う!仕事もはかどる整理術 - NAVER まとめ

    matome.naver.jp

  2. SNSの封印(意志を固めるよりも、環境を変えたほうがいい。時間泥棒を退治するためにやったこと。 - 感謝のプログラミング 10000時間

    blog.codebook-10000.com

 

  • 資源の集中

  1. 最大限揃えるものをリスト化する
  2. 昼食場所のルーチン化

 

### 総括

ひとまず,現状の課題点はこんなもんだろう。

今日中にできるところから始めていこう。

*1:アイス@126*2,紅茶@100,ジュース@130,モス@630

*2:J.Bluno,Adv.Biophysics,2045

#001_心機一転,新規移転。

 

今までアメブロ使ってたが,この機会にはてブロに移転。

アメブロもほぼ使ってなかったし,この機会にまた書いていければな―とは思うが,

どこまで続くやら。

 

誰かに話すことはTwitterで済ませてるし,ここはほぼ進捗報告の場にしようかな。

ライフログとして,とりとめのない事を書き留めておきたい。

 

###今後の方針

・その日の進捗を書いておく。(進捗が得られれば)

・生活習慣の視覚化。

RSSで気になった記事の紹介。

ライフハックのネタ書き。

・思考の視覚化&外部保存。

・翌日に向けたメモ書き。

・私的調査項目の整理。

 

こんな感じですかね。

覚えていれば,今後も書きに来よう。